もっと見る
ITmedia +D「日本中を“波紋”に巻き込め――『ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド共同プロジェクト』記者発表会」より。
ファンの目線でファンが見たかったものを形にしたいと思っている羽山氏だが、スピードワゴンが時間の制約上劇場版では登場しないことを明かし、彼の登場を心待ちにしていたファンには心苦しいと謝罪する。
そ、そんな~っ! 残酷すぎる!
東海中学校・同高校のサタプロに荒木飛呂彦先生登場。以下はその講演内容より覚え書き(メモなどはとっていないので、すべて記憶による)。
060625 16時追記
@JOJOより。
しかもパロディのクオリティが高すぎる為、この光景に何の違和感も無いのがディ・モールト(モノスゲー)やばいーッ!
サンライトイエロー・オーバードライブ!これほど洒落た店員がいるコジ○ってステキ。日本の小売業界も捨てたもんじゃない。
@JOJO「ジョジョ1部の世界がヴィネット風フィギュアに!『超造形魂 ジョジョの奇妙な冒険』、第1弾は8月発売予定!」より。
昨年8月のワンフェスに「ジョジョ第1部」のフィギュア企画書が展示されてから情報の無かった、ジョジョ1部のフィギュアだが、どうやらこの夏、バンダイの『超造形魂』シリーズとして、発売される事が確実となった模様ッ!
この手の物は集め始めるとすぐ部屋中にあふれてしまうのであえて避けてきた。だがっ!とりあえずツェペリさんとスピードワゴン希望!
侠気のあるブスを主役にした少年漫画ってどうだろう?ブスといっても、「メガネをとると美人」とか「やせたら美人」とかじゃないブス。もちろんレディースとかスケ番とかでもない。侠気以外はおおむね平均以下ってキャラはいくらでも少年漫画にはいるが、女ってのはいなかったろう。で、少女漫画でブスが主役という作品も寡聞にして知らない。「美人じゃない」とかいいながらしっかりモテてる娘っこばかり……ってのは認識が古いか?案外イケそうな気がするんだが。
つまらぬメモ。 左は若手韓流スター、イ・ジュンギ。テレビで見たときの微笑が伊良子清玄にあまりに瓜二つでびびった。
Beltorchicca経由。 Web上で公開されているコミックで、ここから現在6話まで読める。 まあ、ちっと読んでみ。面白いから。
ここの写真を見た印象。 表情といい、えらく荒木先生っぽいよ。
海鮮家族と題されたFLASH。 @JOJO経由にて。
「ますらお」再販という話は聞かないなあ。 女性と見まごうばかりの美少年でありながら異常人格の軍事的天才という義経の造形は実に面白かった。 連載は思いっきり打ち切られていたから、ここはひとつ「第二部」として新連載を期待したいのだが。