2012年5 月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

Google検索




  • WWW を検索
    hilowmix.typepad.jp を検索

他のサービス

« 中国と戦争すれば米は負け…訪米中の都知事講演で断言 | メイン | 石原都知事:中小型ジェット旅客機開発、小泉首相に要請 »

2005-11-04

コメント

ばべる

ありますよ。
ただ遺憾にしてそのほとんどは、かたちが似ているという直感以外にアカデミックな根拠を得られていないようですが(トンデモ説も多数)。
動かし難い歴史事実として、まず3点のことが挙げられます。
・前方後円墳の時代は3~7世紀
・沖縄には前方後円墳は存在しない
・沖縄の歴史時代の開幕は本土よりずっと遅く、知られている最古の亀甲墓は17世紀後半のもの

門外なので最新の研究動向はよく分かりませんが、前方後円墳は葬制と弥生墳墓との連続性によって主に語られてきたのが、現在では構造において半島との関連性(いずれが「起源」かという論争にはナショナリズムがからんできて必ずしも中立ではなくなっています)、思想において大陸との関連性を考えるようになっているようです。
一方、亀甲墓の成立についてはより素朴な呪術的な説明(母体を模倣した構造)がなされており、江南や台湾、東南アジアに広く見られる同種の墓との関連性から、大陸を直接の起源とすると考えられているようです。
以上から明らかなのは、前方後円墳と亀甲墓との間の関連性を証明する学問的な根拠はないということです。もしも両者の間に何らかのつながりがあるとしても、それは世代のまったく異なるイトコのイトコの家系同士のつながり、くらいのものでしかないと言えるでしょう。

近藤義郎「前方後円墳の成立」岩波書店

ばべる

エジプトのピラミッドとメソアメリカのピラミッド…ほどは関係なくはないかも。

Hi-Low-Mix

やはり私の不勉強でしたか。
ものすごーく遠縁にあたるかどうか、程度のところなんですね。

この記事へのコメントは終了しました。