もっと見る
« 鈍感 | メイン | 今日の出費 »
MSN-Mainichi Interactiveより。
同紙は「宗教は思考、精神構造、信念のシステムであり当然守られねばならないが、同時に自由に分析、批判し、からかうことも認められるべきだ」と書いた。
ムスリムが問題としているのは、からかったからではあるまい。偶像崇拝を強く否定した預言者ムハンマドの肖像を描き、タブーを宣言した者をもってタブーを破らせた点に、怒りを覚えているのではないか。
互いの教義、信念に差があることを理解し、それらを慮りつつ分析・批判するだけの余力が、欧州にはあるはずだ。
日本としては何とかこの騒動を上手く国益に利用する方法を見つけるべき… と言っているうちにアメリカが素早く ttp://www.sankei.co.jp/news/060204/kok029.htm
社会学的心理学的戦略は、さすが膨大な予算を投じているだけあって常に的確で素早い。 現場レベルでは何故かダメですが。
>余力が、欧州にはあるはずだ いやあ、ないと思いますよ。私的知見から申し上げる限りにおいては。
投稿情報: ばべる | 2006-02-05 04:24
>余力 世界の標準ルールって、キリスト教的・西欧的だと思われます。イスラーム世界すら内包され、ローカルルール扱いしかされていない。ムスリムすらそれを理解し、(いわゆる)原理主義者たちも標準ルールに則らずには戦えない。 であれば、手加減はキリスト教側・欧州側にしかできないし、責任だとも思うのです。
投稿情報: Hi-Low-Mix | 2006-02-05 08:05
この記事へのコメントは終了しました。
日本としては何とかこの騒動を上手く国益に利用する方法を見つけるべき…
と言っているうちにアメリカが素早く
ttp://www.sankei.co.jp/news/060204/kok029.htm
社会学的心理学的戦略は、さすが膨大な予算を投じているだけあって常に的確で素早い。
現場レベルでは何故かダメですが。
>余力が、欧州にはあるはずだ
いやあ、ないと思いますよ。私的知見から申し上げる限りにおいては。
投稿情報: ばべる | 2006-02-05 04:24
>余力
世界の標準ルールって、キリスト教的・西欧的だと思われます。イスラーム世界すら内包され、ローカルルール扱いしかされていない。ムスリムすらそれを理解し、(いわゆる)原理主義者たちも標準ルールに則らずには戦えない。
であれば、手加減はキリスト教側・欧州側にしかできないし、責任だとも思うのです。
投稿情報: Hi-Low-Mix | 2006-02-05 08:05