2012年5 月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

Google検索




  • WWW を検索
    hilowmix.typepad.jp を検索

他のサービス

« 今日の出費と体重 | メイン | 今日の出費と体重 »

2007-10-05

コメント

ばべる

戦闘室を後方に置く案も提出されたのだけれども、既存のティーガー2のラインからの転換が容易だという陸軍の判断からシャーシ延長+戦闘室中央案が採用されたのですよ。

まあいずれの案にしても、歩兵部隊に劣る機動力の問題はどうしようもなかったのですが…

ばべる

あと、些細なことですが備砲口径は12.8cmですね

Hi-Low-Mix

>ラインからの転換が容易
そこですよね。
これほど大型のAFVですから、ずいぶん影響は大きかったのではないかと思われます。
・無理な開発にリソースを投入せず、せっせと<ティーガー>2を生産する
・どうせ転換をしなければいけないのなら、戦闘室も後方に移すなど徹底する
のいずれかだと思うんですよ。普通は前者だろうと考えますが。

>12.8
あ…まことに申し訳ありません。

ばべる

訂正
ティーガー2とヤクトティーガーは並行して開発されたので「既存のライン」という書き方は間違いでした。
「ラインの転換が容易」→「ラインの一本化が容易」ということで。

>のいずれかだと思うんですよ。普通は前者だろうと考えますが。
用兵側と造兵側との調整の問題ですね。
ヤクトティーガーは中央のアイディアではなく、現場からの強い要求によって設計された車体なので、特にこの問題が顕著だったと考えます。

ところで本車の開発計画への着手が、シュペーアとグデーリアンのコンビによる大々的な合理化の始まりと重なっているのは興味深いところです。

この記事へのコメントは終了しました。