中日新聞より。
沖縄県の先島諸島周辺の日本領海内で、中国の原子力潜水艦とみられる潜水艦の航行が確認されたことについて、曹国防相は「問題が拡大しないよう処理していきたい」と述べ、事実上、中国がこの事件の当事国であることを初めて示唆した。
この発言の真意はおそらく「これ以上うちの国に恥をかかせるなよ」って恫喝だと思うんだけど。
この他、Sankei Webによれば防空識別圏を越えての追跡が検討されており、逆にasahi.comによれば防空識別圏と関係なしの追跡打ちきりも検討されている模様。
それにしても、原潜がいつまでも防空識別圏内を蛇行したり低速航行したりしている意味がよくわからない。
・なんとか追っ手をまこうと様々な手をとっているが、海上自衛隊の追跡から逃れられない
・ロシアだか中国だかわからないようにしている(つもり)
・日本の通商路などいつでも原潜で破壊できる、とアピールしている(つもり)
・問題を大きくすることにより、現中国政権への影響力を強めようとしている一派が人民解放軍内部にある
多分、これらのうちのどれかだとは思うのだけど。