SdKfz164<ナースホルン>は第二次大戦中のドイツ軍対戦車自走砲。初期は<ホルニッセ>と呼ばれていた。
車体はいわゆる3/4号戦車車台。4号戦車の車台を延長し、起動輪には3号戦車のそれを転用している。オープントップに仕立てられたその車台に搭載された主砲はPaK43/1。8.8cm(71口径)のそれは、<ケーニヒスティーガー>や<ヤクトパンター>、<エレファント>の主武装とほぼ同一だ。おそらく第二次大戦中最強の対戦車砲と言ってよい。
だが、それを収める戦闘室の装甲は不釣り合いなほど薄い。ましてオープントップだ。先に述べた<ケーニヒスティーガー>らとはまったく比較にならないほど脆弱である。よほど適切に配置し、射撃後は素早く機動せねば、反撃であっという間に叩き伏せられるだろう。また、イタリアや西部戦線ではヤーボの空襲に悩まされたに違いない。
<ナースホルン>の存在は、守勢に陥ったドイツの苦悩を象徴しているかのようだ。4号以下の戦車では対抗できぬ強敵に攻め込まれ、しかも<ケーニヒスティーガー>ら最強戦車はあまりにもリソースを食い過ぎる。そのような中での苦肉の策が、<ナースホルン>だったのだろう。
戦争というおろかな決断の結果生まれた、鋭くかつあまりに脆い刃。あわれで、それでいながら美しい。
とまあ、ブンドル様みたいなことをコキながら今日は最終プログラム(ビリーバンド使用)。9月24日のイベントはビリーバンド不使用らしいが、その分きつい動きが連続するに違いないのう、うーむ。